FC2ブログ

クロッシング

スポンサーサイト



小さな村の小さなダンサー

チケットを頂いたので見に行ってきました。
 リー・ツンシンという世界的なバレエダンサーの自伝「Mao's last dancer」の映画化です。

  山東省の貧村に住むリーが中国政府に才能を見出され、幼いうちから北京でバレエの英才教育を受け、中国を訪れたテキサスのバレエカンパニーの研究生としてアメリカにわたり、その後大成功を収める話。

 リーの半生が淡々と語られていくのですが、わりとベタなラストでグッとキてしまう良作です。もう公開も終了してしまいますが、オススメです。

 邦題は「小さな村の小さなダンサー」ポスターやチラシも子供時代のシーンがフィーチャーされています。鑑賞前は子供時代を中心にしたお話かなあと思ってしまいますが、実際は青年期の話がメインです。
 「子供の話ならば客を呼べる」という日本の配給・宣伝担当の考えが見え隠れしてしまいますが、ちょっとダマしに近のでは?

 繰り返しますが、作品自体は良品、もちろんバレエシーンも本物で、詳しくない私が観ても迫力があります。


スープ・オペラ

 一種寓話的な話でしたが、少しだけ寂しいラストはさすが独身阿川佐和子原作。

アイルトン・セナ

 彼が亡くなってから16年も経つのだと改めて感じてしまい、またいつも物憂げだった表情を思い出すと切ない気持ちになります。

バイオハザード4

 最近流行の3D映画ですが、観たことなかったのでバイオハザードで体験してみました。

 もっといろんなものが飛び出してくるのかと思いましたが、意外と立体効果は控えめで好感が持てます。
 それよりも困ったのは、3Dメガネの鬱陶しさです。普段使っているセルフレーム眼鏡の上から3Dメガネを掛けてみたのですが、後半には鼻が痛くなってしまい、映画に集中できなくなってしまいました。複雑なストーリーや微妙な話は3Dにしないほうがいいみたいです。

 ストーリーの方は、まあ触れる必要もないとは思います。

 プリズンブレイクと、HEROES の人が出てましたね。
プロフィール

kanekomi

Author:kanekomi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR