FC2ブログ

渇き

 原作ものは難しいと思うが、映画としては余計なものがたくさんあったのではないか。オープニングタイトルも鬱陶しいし、妻夫木刑事のニヤつきも邪魔な感じ。その他もろもろ賑やかな感じはもちろん狙った上でのものとは思うが。
スポンサーサイト



All you need is kill

 この映画を観ながら思い出したのが、恋はデジャヴでどんどんピアノがうまくなっていくビル・マーレイ。

 ラストに主人公が能力を失ったとき、初めて死の恐怖を感じながら戦いに臨んでいく緊迫感を期待したが、意外とそうでもなく思い切り突っ込んでいったのでびっくり。

私の男

 しばらく前に原作本を買ったが未だ読めずにいる。そんな中この映画の予告編が流れた時「ああ」と声を上げそうになった。

 二階堂ふみさんのエロさが素晴らしい。

 早く原作を読まねば。

革命の子供たち

 重信房子とドイツ人テロリストに関するドキュメント。
 ドイツ人の方は全く知らなかったためか、主に重信の方の話しか頭に入らなかった。

 重信は逮捕されてからもあっけらかんとしているところが印象的。赤軍に関わる様々な事柄については、主に重信側から語られているが、ホントのところどうなのかはわからない。一方で国内での報道や警察のいうことも信用には値しないものであるよう。
 重信は若い頃美人だったのね。

続きを読む»

OLD BOY

丸の内東映

 スパイク・リーによるリメイクということで、リー色が強くなる改変を期待したが、チャヌク版をかなり忠実に再現しているよう。

her

TOHOシネマズ宇都宮

 スパイク・ジョーンズ作品は マルコビッチの穴も かいじゅうたちのいるところでも、途中で哲学的なことを語り出したあたりで少しダルな感じをもってしまっていたが、今回はそういう部分がストーリーとうまく交わっていていたのではないかと思う。
 ジョーンズ作品の中でも一番好きなものになりそう。
プロフィール

kanekomi

Author:kanekomi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR