FC2ブログ

フリー・ガイ

スポンサーサイト



ザ・スーサイド・スクワッド”極”悪党集結

 全編IMAX撮影とのことだったので、是非IMAXでと思ったが、残念ながら非常事態宣言のため、県境をまたぐのは気が引けるうえ、MAX上映館の上映時間も朝早かったりで観に行くのは難しかったので通常の字幕版で観賞。  品が悪くてメチャメチャ楽しい映画だった。


 

ドライブ・マイ・カー

虎狼の血 LEVEL2

ドント・ブリーズ2

Funny Bunny

 戯曲の映画化らしい。

 確かにセリフやストーリーは演劇っぽかった。演劇をそのまま映像化したような印象。


 せっかく映画にするのであれば、もっと映画っぽく作ったほうがよかったのでは、舞台であれば登場人物のセリフで説明せざるを得ない部分も、もっと自然に表現できたのではないかと思う。


 この間鑑賞した「くれなずめ」は、同様に演劇の雰囲気を残したような作品だったが、その辺はうまくいっていたような気がする。

 くれなずめ : ぴあ映画生活https://cinema.pia.co.jp/title/186301/


 2部目に入るのも唐突で、置いてけぼりを食ってしまった。

 チラシには、「緻密なプロットと伏線」とか書いてあったが、唐突に出てきた新要素に対して登場人物が「実はコレコレで」と全部説明を始めてしまうのは、「緻密なプロットと伏線」とかは言えないと思う。

中川大志

 中川さんというと、初めに認識したのはNHK朝ドラの「なつぞら」だったような気がする。


岡山天音

 たくさんの映画に出演されていて、顔はしっかり覚えているが、最近まで名前を知らなかった。申し訳ない。


 

スプリー



 今風のサイコスリラー。

 満たされない強烈な自己承認欲求から、異常行動や殺人に突っ走っていく主人公カート。

 少し前の物語であればこの手の主人公には、異常行動に向かわせるきっかけとなる何らかの背景が描かれたりするが、このカートには、特にそういったことは何も描かれていない。両親が離婚したり、父親の職業が不安定だったりもあるが、そんなに強烈なものではない。むしろ親父さんは呑気ないい人にも見えなくもない。

 サイコ殺人犯に虐待経験や湿っぽい余計なバックボーンはいらない、ただSNSフォロワーが増えないことによる社会からの孤立感に堪えられない。理由はこれで十分。といったところが今風。

 第一の動機は、動画のフォロワーが伸びないことによる社会からの疎外感なのか。とにかく劇中のフォローおねだりタグ付けおねだりがすごい。

 SNSフォロー数に取りつかれて、登場人物がおかしくなっていく物語はしばらく前からあったが、本作のカートはこれまでになくあからさま。しかも序盤からその点では全開で突き進むので、痛快なような、落ち着かない妙なゾワゾワ感がずっと続く。

 少し前は日本でも、フォロワー稼ぎのために危なっかしいことをして逮捕されたりして、世間の失笑を買うひとがいましたが、最近は見かけない。YouTubeとかでもその手の人たちは相手にされなくなっているみたい。管理側も危ないひとは積極的にBANしてるのか。

 交番前に白い粉の袋を落としてダッシュで逃げて、おまわりさんをからかおうとしたおバカさんが偽計業務妨害ガチで逮捕されたニュースを思い出したが、笑った、ワロタ?

 ラストの後日談も皮肉。ありがちだけど。


 画面も最近はやりの、PCやスマホの画面、監視カメラをそのままスクリーンに映しています。といった体のもの。

 最近では、「サーチ」が話題となった。広い意味ではファウンド・フッテージものに近いのか。違う点は劇中でリアル配信されているので、劇中の視聴者がリアルタイムでストーリーに参加している点か。

 サーチ : ぴあ映画生活 https://cinema.pia.co.jp/title/176603/

 「ライブ・レポート」という作品もあった

  ライブ・レポート :https://cinema.pia.co.jp/title/184945/



SNS 少女たちの10日間



 鑑賞中ずっと気持ち悪い思いが続く。その対象は少女たちに群がっていく男たちだけでなく、自分に対しても「お前はどうよ?」と問いかけてみる。

 その嗜好は別にして、美しいと感じる容貌を持つ異性、人によっては同性に対して何らかの感情を持つことは当然のことだと思う。その感情に些細であれ邪なものが含まれていたとしても、それは仕方のないことではないか?
 ただ、自分を含め多くの人はその感情を理性で内面にとどめておくことができている。普遍的な、あるいは生まれた時代や地域に応じた教育と倫理観によって自然と封じ込めることができ、反対にそういったことができない人々に対して嫌悪という感情まで抱くことができるまでになっている。と信じたい。

 本作では企画意図をもとに、美しく異性の興味を引きやすい外観をもつ俳優が配されている。観客である自分も彼らの外観に興味をもって、あれこれ考えてしまう。あの子とこの子ではどちらがきれい、とか好みに近いとか。

 いざ、罠であるSNSが開設され、そこに群がってくる男たちに嫌悪を感じつつ、さっきまで自分が何を考えていたかを思い出し、彼らの中の一部に自分自身が透けて見えてしまう。この時が、この作品を鑑賞する中で最悪に気持ち悪い瞬間だった。

 本作はチェコの現状が対象となっているが、日本ではどうか?

 本作で示された東欧よりも良い状況であれと願いたいが、ご存じ我が国はロリコン文化の発信源である。アメリカでは「HENTAI」という単語が一般的に通用するようだ。法令的にも未成年に対する保護は欧米に比べ不十分だとの意見を耳にした記憶もある。想像するとちょっとゾッとする。

本作の意図について思ったこと

 自国の、特に未成年に対する性犯罪の実態、SNSをはじめとするネット文化の危うさをつまびらかにして、社会に貢献することが本作の意図としてあるのは十分理解しているが、鑑賞中奇妙な違和感というか、必要以上のバイアスのようなものを感じた。
 未成年に対する性犯罪が悪である。との客観的な前提がまず初めにあるところは当然理解できる。しかし、製作者による嫌悪や憎しみなどが必要以上に映像へ反映されてしまうのはどうかと思う。
 SNSに現れるほとんどの人物は、顔にぼかし加工がされているが、顔のある部分ははっきり見えるようになっている。
 これがものすごく気持ち悪い。彼らのしている行為は最悪に気持ちの悪いことなのは間違いないが、この顔加工によってさらに気持ち悪さを加速させ、観客の嫌悪感を誘導するのでは?。ドキュメンタリーとしての客観性を失いかねないのではと思えた。製作陣の意図もわからないではないが。

 中盤に登場する「普通の人」、流れにのってうっかりしんみりしてしまったが、すぐに「普通じゃないよね」と正気を取り戻せた。映像中でも、会話の当事者である未成年者役の俳優もスタッフも涙していた。「こんな異常な状況では普通の人に会えただけで感激」と言っていた。確かに落差を考えるとエモくなるのもわかるが、ちょっと考えれば、こんなSNSに接触してくる彼はヤバいヤツでしょう!と観客は印象つけられてしまうのではないか。
 一応ナレーションで、「その後十分検証した結果」とあるので本当に普通の人なのかもしれないが、そうだとすると、本作で顔まで晒されて、変な印象をつけられてしまった彼の今後が心配。

 もう一つ心配

 SNSをスタートするにあたり、主に安全を確保するためと思うがいくつかルールが定められた。
 それらの中でひとつ。

 「しつこく求められるまで裸の写真は掲載しない」

 ちょっとびっくりした。写真出すんだ。

 作中でカラクリが明かされるが、正直それにしてもねえというのが正直な感想。俳優さんたちの将来に影響が出ないか心配。 

まとめ 

 あれこれいったが、本作は手法に賛否あると思うが鑑賞後考えることが多く、観るべき作品。特に男性は、登場する最悪の男たちの中に自分自身を見つけてうちのめされてください。


 スカイプ着信音 : ちょっとトラウマ
 




 予告編 監督メッセージ  : ちょっと笑えないんですけど
 









 


プロフィール

kanekomi

Author:kanekomi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR